
シナリオ
日本放送出版協会
1979-10-20
ソフトカバー
309
カバー装幀 土方弘克
カバー写真 長門裕之
作:山田太一/出演:北大路欣也、十朱幸代、八千草薫、若山富三郎、西田敏行、梶芽衣子、池上季実子/明治、大正、昭和、アメリカに移住した日系移民三代の、愛と苦闘の物語。白人社会に地位を築こうとしてきた人々を描く。
2010年のNHK「クローズアップ現代」でスミソニアンの「Art of Gaman」が取り上げられたとき、ゲストは山田太一さんであった。山田さんの日系移民についての解説を聞きながら、僕は昔観たドラマ「あめりか物語」の場面を思い返していた。
この「あめりか物語」は4話からなる日系移民の物語。このときはまだ興味ある人々にしか知られていなかった移民に関わるエピソードが織り込まれている。読み返してみるとドウス昌代さんが「日本の陰謀」で取り上げたダイナマイト爆破事件もセリフにある。
自分がこのドラマで強烈な印象を受けたのが西田敏行演じるハワイ移民の物語で「ニイハウ島事件」がベースとなっている。
→「『日本兵の遺品が日本の遺族に返還される』という話を聞きに行きました」(アロハタウンネット)
本書には日系人に関わる事項を説明するコラムも挿入されており、本書を一読すれば大きな流れを理解することが出来る、
本書以外にこのシナリオは山田太一作品集に収められている。また、ドラマのDVDも発売されているようだ。