コンテンツへスキップ
布哇文庫
Books about Hawai'i
  • 便利なリソース
  • BLOG

HONOLULU Sketches of Life, Social, Political, and Religious, in the Hawaiian Islands, From 1828 to 1861

タイトル: HONOLULU Sketches of Life, Social, Political, and Religious, in the Hawaiian Islands, From 1828 to 1861 … 続きを読む »

カテゴリー: アイデンティティ ハワイ文化 近代史 タグ: カメハメハ王朝, ジャッド家, 宣教師

HONOLULU Sketches of Life, Social, Political, and Religious, in the Hawaiian Islands, From 1828 to 1861

タイトル: Sketches of Life, Social, Political, and Religious, in the Hawaiian Islands, From 1828 to 1861 登録者: Laur… 続きを読む »

カテゴリー: アイデンティティ 近代史 タグ: カメハメハ王朝, ジャッド家, 宣教師

HONOLULU Sketches of the Life Social, Political and Religious, in The Hawaiian Islands from 1828 to 1861

タイトル: Honolulu Sketches of the Life Social, Political and Religious, in The Hawaiian Islands from 1828 to 1861… 続きを読む »

カテゴリー: アイデンティティ ハワイ文化 近代史 タグ: カメハメハ王朝, ジャッド家, 宣教師

Lawrence M. Judd and Hawaii: An Autobiography

タイトル: Lawrence M. Judd and Hawaii: An Autobiography 登録者: Lawrence M. Judd, Hugh W. Lytle 出版社: Charles E.Tuttle… 続きを読む »

カテゴリー: アジア系移民 日系移民 移民 近代史 タグ: New American, ジャッド家, タリア・マッシー事件, 二重国籍問題, 戦間期, 日系移民

Sea Duty: The Memoirs of a Fighting Admiral

タイトル: Sea Duty: The Memoirs of a Fighting Admiral 登録者: Yates Stirling 出版社: G. P. Putnam's sons リリース日: 193… 続きを読む »

カテゴリー: アジア系移民 日系移民 近代史 タグ: New American, タリア・マッシー事件, 二重国籍問題, 戦間期, 日系移民

What We Must Remember

タイトル: What We Must Remember 登録者: Ann Inoshita, Jean Yamasaki Toyama, Christy Passion,Juliet S.Kono 出版社: Bamboo… 続きを読む »

カテゴリー: ハワイ文化 文学 近代史 タグ: タリア・マッシー事件, 現代文学

ハワイ日系二世坂巻駿三と津軽藩江戸詰坂巻家

タイトル: 江戸町人の研究 第6巻 登録者: 横山學 他 出版社: 吉川弘文館 リリース日: 2006-02 書式: ハードカバー ページ一覧: 432 編集: 西山松之助編 江戸町人の実態を照射したシリーズ,待望の完結… 続きを読む »

カテゴリー: アイデンティティ 日系移民 タグ: 戦間期, 沖縄, 琉球

みつばち とくほん 六

タイトル: みつばち とくほん 六 ジャンル: 教科書 出版社: 布哇教育会 リリース日: 初版1950年 再販1952年 書式: ペーパーバック  ページ一覧: 113 編集: 布哇教育会 布哇教育会編纂の国語教科書「… 続きを読む »

カテゴリー: アイデンティティ 日系移民 言語 タグ: 教科書

修身科 よいこども(一)

タイトル: 修身科 よいこども(一) ジャンル: 教科書 出版社: 布哇教育会 リリース日: 1954年 書式: ペーパーバック  ページ一覧: 48 編集: 布哇教育会 修身の教科書、「よいこども」。目次がもともとなか… 続きを読む »

カテゴリー: アイデンティティ 日系移民 言語 タグ: 教科書

布哇教育会編纂 修身書 巻1

タイトル: 布哇教育会編纂 修身書 巻1 登録者: 文字筆者:井上千圃 ジャンル: 教科書 出版社: 布哇教育会 リリース日: 初版1932年 五版1937年 書式: ハードカバー ページ一覧: 24 編集: 布哇教育会… 続きを読む »

カテゴリー: アイデンティティ 日系移民 言語 タグ: 戦間期, 教科書
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • 後藤 濶のこと
  • 投降ー比島血戦とハワイ収容所ー
  • 真珠湾収容所の捕虜たちー情報将校の見た日本軍と敗戦日本ー
  • 私は玉砕しなかった-グアムで投降した兵士の記録ー
  • 日米戦争中のハワイ大学でドナルド・キーンが学んだ日本現代文学

アーカイブ

  • 2018年5月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • アイデンティティ
  • アジア系移民
  • ハワイ文化
  • 先住民問題
  • 探検航海
  • 文学
  • 日系移民
  • 未分類
  • 現代社会
  • 神話
  • 移民
  • 言語
  • 近代史

タグ

Allan Beekman Harriet Bouslog New American アイデンティティ アート オーテス・ケーリ カメハメハ王朝 ジャッド家 ストライキ タリア・マッシー事件 ドラマ ハワイ文化 パツィー・タケモト・ミンク マッカーシズム 二重国籍問題 伝染病等 価値観 南米 収容所 古典文学 太平洋問題調査会 女性史 宣教師 家族 後藤濶 戦間期 手紙 教科書 新潟 日本語 日系アメリカ 日系移民 服飾史 検閲 満州 漂流民 火山 現代文学 琉球 移民史 第一次世界大戦 第二次世界大戦 芸術 言語 邦字新聞

RSS BLOG最新記事

  • 再起動と新カテゴリ「浅海家」のこと
  • 浅海の読み方・遷移
  • 大島郡平郡島 浅海家菩提寺 並 氏社
  • 「日本ハワイ移民資料館」での先祖探求
  • 大島郡周辺の人々のハワイ行きから収容所体験、そして帰国までの歴史

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright 2017 布哇文庫
Iconic One Theme | Powered by Wordpress